mysite-blog

創作日記・日々の記録

神宮の風に翼まとわせ〜

何かというとヤクルトスワローズの応援ソングの出だし。

YouTubeでマスコットキャラのつば九郎の動画にハマってしまって、中日ドラゴンズのキャラとの名物?ダンスの時にかかっているWe are Swallowsっていう応援ソングが頭の中をリピートしまくっている😅

 

ヤクルトとは野村監督時代、自分が子供の時に大ファンで日本リーグで初優勝した試合も見に行ったくらいだったから懐かしい。

どこかユルいんだけど野村監督を選手たち皆が慕っているほのぼのとした雰囲気、つば九郎を見ているとそれが未だに受け継がれているような気がしてちょっと嬉しい。

 

応援ソングはメロディも歌詞も妙に良すぎると思ったら、SMAPの青いイナズマや10$を作詞作曲した人だって事が分かって、いやはや納得。しかも歌もご本人が歌ってるとか。

本当にツバメが神宮の周りを流れるように飛んでるのが目に見えるよう。そして選手たちが一試合一試合を大切に全力で向かっている姿が目に浮かぶような、まさに応援ソングの鑑のようなメロディと歌詞。すごいな、、

 

なんかヤクルトのファンクラブ入ろうかなって思い始めてしまった😅

https://youtu.be/nzN8bFLi3hE

web情報収集 Podcastがけっこう使える?

情報の移り変わりが激しいWeb、プログラミング業界、どうやって情報収集すればいいのか、前から気になっていたけど、やっと調べてみました。

 

https://qiita.com/nesheep5/items/e7196ba496e59bb2aa28

 

ここのサイトに色々な種類の媒体が載っていて、とても使えそう。

 

Webサイトなど、能動的に自分で情報を取りに行く姿勢が大事なんだなと思われるけど、Podcastのチャンネルものっていて少しチェックしてみました。

 

Podcastは英語の勉強で少しだけ前に使ったことがあったけど、今いち使い方が分からなくて敬遠していた。

ただクラブハウスを使うようになって、ラジオを聴くような同じ感覚のものかとハッと気づき、それなら使いやすいかもと思った。

 

定期的に収録アップされている所なら更新されたら通知するようにして、何かしながら最新情報を聞き流し、いいやり方だと思う。

過去の収録もアーカイブされるから、長くやっているチャンネルならずっと聴いていられる。

ニュースじゃなくても、職種の説明や仕事の進め方とか探すと色々出てきそう。

Podcastは盲点だった。

 

しかもiPhoneのアプリなら車で聴けるかも!

通勤時間が長いので、これはいいかも。

基本情報技術者試験の勉強をぼちぼち

ITパスポートが4月の最終週に終わって、4月いっぱいはともかく試験のことは忘れて好きなことをしてました。

それで5月からは10月の基本情報技術者試験に向けてまた勉強をぼちぼち始めました。

ITパスポートで本当に久々に試験勉強をしたけど、やり方とか試験の感覚を忘れていたから、ITパスポートは受けてみてよかった。

午前・午後があるのでボリュームは段違いに大きくなるけど、基本情報技術者試験も同じようにやって行こうと思う。

 

まずはテキストを一通り読んでみること。

で、一番人気のこちらの本を購入しました。

 噛み砕いて、分かりやすいように可愛いイラストと一緒に説明してあるのが特徴。

まず、2進法や16進法の計算の仕方から。

1度読むと何が書いてあるかは分かるけど、自分の中で完璧に理解して、計算がスラスラできるようになるまでには、すんなりいかないかも。

理解するのが大変そうだから、まず先にやって進めていく、というのがいいのかも。

 

午後は、午前用に勉強しているテキストの内容を基本に応用が出るということで、まずはテキストを1度読んでから勉強をしようと思うけれど、プログラミング言語をどれに選択するかが重要とのこと。

JAVAC言語は初学者には難し過ぎるということや、表計算も年々難しくなっている、ということでアセンブラ言語を選択しようと思っている。

アセンブラはコンピュータに直接的に命令を出すマシン語に一番近い言語ということでコンピュータを動かす基本的な仕組みを学ぶことできる、というのも選ぶ理由の一つになりました。

午後試験は記述式だと勘違いしていたので、選択式だと分かった時はちょっと安心した。

 

ITパスポート試験受けてきました!

テキスト一周してから、なかなかやる気が出ず少し遠ざかりつつありましたが、1週間前から追い込み的な感じで過去問と計算問題を中心に練習して今日、試験を受けてきました。

 

昨日たまたま今回の期間の公開試験内容が出ていて、解いていたところけっこう難しい、過去問やテキストに書いてない事が多い、と思っていたけど、やっぱり本番も見たことない用語が多々あってやばい、、と思いました😓

 

しかも計算問題がめちゃめちゃ多かった!

過去問だとせいぜい5問程度なのに、10問以上もあった、、 そして解き方が分からないのも多くて時間もギリギリになるし焦るしで、思った以上に家での練習と本番とのギャップを感じました。

 

そして、時間終了になるとその場で自動採点されるのです!

問題もPCで受けるからすぐに正答数が分かって、受験者にも情報を教えてくれるというシステム。

 

手応えがなかったから点数が表示されるまで絶対落ちてる、、と思ったけど結果は、

合格ラインの1000点満点中600点以上&各項目300点以上の得点取れてました!

またこれを受けないといけないのか、とほぼ諦めて消沈気味だったので、気持ち的に楽になって一気に力が抜けた感じ。ほんと安心した〜

 

試験時に表示された点数が合格基準を満たしてればほぼ合格確定だそうですが、正式に国から合格発表を受けるまでは、合格しましたとは言えない決まりで、正式に発表されるのは5月半ばだそう。さらに合格証書が届くのが6月半ば。会社に早く報告したいけど、5月半ばの発表に合わせてでいいのだろうか? 認定番号というのを報告しないといけないみたいだけど、6月の証書が届かないと分からないのかもしれない。

 

なんで、今回の試験がこんなに難しく感じたのか考えたけど、昨年コロナで試験が中止になって、過去問の蓄積が除外されてしまったのが大きい気がする。

ITも日々変わってきていて試験も最新の内容に合わせてきてると思うけど、中止になった回でも新しい内容を用意していたともししたなら、その分を含めてさらに新しい内容が今回追加されてきたから新しい問題を多く感じたのかもしれない。

 

でも今回の結果からすると、これまでの過去問やテキストの問題をきちんとやっていれば合格基準に届くと考えていいのかな。

 

次は基本情報処理試験を目指そうと思うけど、久々の試験と慣れない場所で集中したりで思いのほか疲れたので今日、明日の休みはとりあえず何も考えずゆっくり休もうと思いまーす。

ハウルの動く城 シナリオ集(ほんとは絵コンテ集が欲しかった)

じわじわとハウルにハマってしまい、動画解説など見ていると絵コンテ集から考察しているのが多々あり、絵コンテにとても興味を持った。

 

頭に浮かんだことを、絵とセリフ、そしてキャラの内面など解説についても、一度にメモとして載せられること、なんだかこれが自分の表現方法にとてもマッチするような気がした。

続きを読む

ハウルの動く城 スターダストとの共通点

昨日は金曜ロードショーで「ハウルの動く城」放送がありました。

全部みましたよー!

これまで2回くらいしか見たことなかったけど、細かい場面でも次にどんなシーンがくるか感覚的に覚えていることが多くて意外だった。

続きを読む

macの動作が遅い理由、、wi-fiルーターが原因?

購入してから1ヶ月ほどになるmac bookair。

モニター接続すると、ものすごくwi-fiが遅くなることが多くてmac側の性能に原因があるんじゃないかとも思ったけど、周りの人の話を聞いて単に家で使っているwi-fiそのもののせいかも?と思ってきた。

 

作業するのに使っている部屋が家の中でも端っこにあり、wi-fiルーターはどうしても家の中央にあるリビングに置いているので、前々から作業部屋へのwi-fiの電波の届きが悪いというのはあった。

けれど、そういうものなんだ、と考えもしていなかったけど、ルーターも4.5年くらい前のだし、今のは多分もっと性能がよくなって今まで届きにくい範囲も網羅されてるようになってるんじゃないかと、当たり前なんだけど気づいた次第。

 

WSR-2533DHPL-C バッファロー 11ac対応 1733+800Mbps 無線LANルータ(親機単体)
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/jism/4981254051054-44-35100-n/

調べてみるととバッファローのこちらが金額的にも許容範囲なので近々変えてみようと思ってます。

 

↑この記事書いた後、NECの別のルーターを結局買いました。

 

そういえば今使ってるのは大きさもすごく小さいし、それで家の隅々まで使おうとしてたのに無理があったのかも。

ネット速度、改善されるといいな、、